31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

また、多くの市民がスギヒノキ花粉症で悩んでおられます。新しく植栽する樹種花粉量の少ないものにしていくことで、多くの花粉症の方も喜ばれると考えます。市長の御所見をお聞かせください。  次に、地域包括ケアシステムについて質問いたします。  市長は就任以来、地域包括ケアシステムの構築に尽力されてこられました。地域包括支援センターを増設し、体制強化にも取り組んでこられたところです。

八頭町議会 2020-09-07 令和 2年第 8回定例会(第3日目 9月 7日)

昭和の時代に国の施策で取組されました造林、植林事業の現状は、諸般の事情の中で放置され、植林後の田畑には大きくそびえ立つスギヒノキなど、事業の後始末をどのように対処されていくのか、具体的なビジョン、方向性をお聞きしたいと思います。答弁をお願いいたします。 ○議 長(谷本正敏君) 吉田町長。 ○町 長(吉田英人君) それこそ成木になっている樹木というのは多々あろうかと思います。

湯梨浜町議会 2019-06-14 令和元年第 5回定例会(第 8日 6月14日)

令和元年度湯梨浜町水道事業会計補正予算(第1号) 日程第13 議案第71号 湯梨浜町特別医療費助成条例の一部を改正する条例について 日程第14 議案第72号 湯梨浜町災害弔慰金支給等に関する条例の一部を改正する条例            について 日程第15 議案第73号 表彰者の議決について 日程第16 議案第75号 湯梨浜町監査委員の選任につき同意を求めることについて 日程第17 陳情第1号 奥山等スギヒノキ

米子市議会 2019-03-25 平成31年 3月定例会(第9号 3月25日)

次に、陳情第27号、奧山等のスギヒノキ放置人工林を、森林環境譲与税(仮称)で順次計画的に皆伐を進め、天然林に戻すことを求める陳情書については、委員から、杉などの放置人工林の皆伐は、花粉症軽減の手段としても有効であるとの採択を主張する意見放置人工林一定面積皆伐し、天然林に戻すことにより、花粉症軽減や大雨でも崩れにくい災害に強い森づくりになるという趣旨については理解できるとの趣旨採択を主張する

岩美町議会 2019-03-22 03月22日-05号

町職員の不祥事に関する調査特別委員会の設置について 第24 請願第 1号 消費税10%引き上げ中止を求める意見書提出請願書 第25 陳情第 1号 全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の主旨基づいて、地方自治根幹を脅かす日米地位協定見直しを国に求める意見書提出する事を求める 第26 請願第 2号 後期高齢者医療費窓口負担の「原則1割」の継続を求める請願書 第27 陳情第 2号 奥山等スギヒノキ

八頭町議会 2019-03-22 平成31年第 2回定例会(第5日目 3月22日)

                  旨に基づいて、地方自治根幹を脅かす日米地位                   協定の見直しを国に求める意見書提出する事を                   求める陳情書        平成31年陳情第4号 消費税10%引き上げ中止を求める意見書提出の                   陳情書        (産業福祉常任委員会付託陳情書)        平成31年陳情第2号 奥山等スギヒノキ

琴浦町議会 2019-03-22 平成31年第 2回定例会(第5日 3月22日)

する提言」の主旨基づい              て、地方自治根幹を脅かす日米地位協定見直しを国に求              める意見書提出する事を求める陳情 日程第3 30年陳情第5号 琴浦町カウベルホールの運営存続早期改修について 日程第4 31年請願第1号 後期高齢者医療費窓口負担の「原則1割」の継続を求める              請願書 日程第5 31年陳情第2号 奥山等スギヒノキ

伯耆町議会 2019-03-20 平成31年 3月第 1回定例会(第4日 3月20日)

沖縄県による「辺野古沿岸埋め立て承認撤回」を尊重するよう日本政府に求める意見書提出についての陳情 日程第29 陳情第2号 2019年10月からの消費税増税を中止するよう求める意見書提出を求める陳情 日程第30 陳情第3号 全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の主旨基づいて、地方自治根幹を脅かす日米地位協定見直しを国に求める意見書提出することを求める陳情 日程第31 陳情第4号 奥山等スギヒノキ

北栄町議会 2019-03-15 平成31年 3月第2回定例会 (第11日 3月15日)

陳情第1号 全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の主旨に                 基づいて、地方自治根幹を脅かす日米地位協定の見                 直しを国に求める意見書提出することを求める陳情  日程第41 平成31年請願第1号 後期高齢者医療費窓口負担の「原則1割」の継続を                 求める請願  日程第42 平成31年陳情第2号 奥山等スギヒノキ

米子市議会 2019-03-12 平成31年 3月定例会(第8号 3月12日)

する提言」の主旨基づ           いて、地方自治根幹を脅かす日米地位協定見直しを国に求める           意見書提出する事を求める    陳情第26号 原子力発電所の再稼働及び新規稼働の際、UPZ範囲内にあるすべ           ての道府県及び市町村の事前了解を要件とするよう強く求める意見           書を国に提出することについての陳情    陳情第27号 奥山等スギヒノキ

琴浦町議会 2019-03-05 平成31年第 2回定例会(第1日 3月 5日)

諸般の報告について 日程第4 31年請願第1号 後期高齢者医療費窓口負担の「原則1割」の継続を求める              請願書 日程第5 31年陳情第1号 全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の主旨基づい              て、地方自治根幹を脅かす日米地位協定見直しを国に求              める意見書提出する事を求める陳情 日程第6 31年陳情第2号 奥山等スギヒノキ

米子市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会 付録

────────────────────────┴──────┘ ○陳情 ┌────────┬──────────────────────────────┬──────┐ │  番   号  │件     名 [意 見]                 │審査結果  │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 陳情第27号 │奥山等スギヒノキ

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会〔資料〕

│    │        ┃ ┃       │    │            │            │    │        ┃ ┠───────┼────┼────────────┼────────────┼────┼────────┨ ┃       │    │            │            │    │        ┃ ┃       │    │奥山等スギヒノキ

八頭町議会 2018-12-12 平成30年第 9回定例会(第3日目12月12日)

○9 番(小原徹也君) では、ちょっと今度、林業のほうについての質問なんですが、林業については、スギヒノキは60年サイクルであるため、本人が植林伐採まで行うのは困難と聞きます。町内を見ると、だんだん畑や棚田に植林されています。しかし、売り値が安くて伐採費用が赤字になり放置されている。当時植林したのは、国策で植林をしたんでしょうか、町長。ちょっと当時のことを知らないんですが、私は。

北栄町議会 2016-12-19 平成28年12月第11回定例会 (第14日12月19日)

バイオマスボイラーを導入し、ヒノキスギ間伐材を燃料として、ハウスの暖房としている。  (3)香美市立やなせたかし記念館  平成8年7月開館。今年が開館20周年。公益財団法人やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団が、香美市と1年ごとに管理委託契約を締結し運営している。  

倉吉市議会 2011-03-16 平成23年第2回定例会(第6号 3月16日)

世に言うスギ中心でしょうから、樹木がね、樹木スギ中心。で、大体60年ぐらいというふうに聞いておりますけれども、倉吉で言えば今ざっと40年、旧関金町の分で言えばもう50年を経過しておる、53年も。もう相当いい木になっておりますけれども、これから販売する時期にも入ってくるわけですけれども、まだちょっと試算的にありますけれども、今の木材価格、非常に安い、明らかに言えば。

八頭町議会 2011-03-09 平成23年第 4回定例会(第1日目 3月 9日)

スギ、ヒノキなどの人工林整備を図るため、間伐事業間伐材搬出促進事業竹林整備事業などを推進し、森林保全に努めてまいります。また、国・県の助成を受けながら森林組合と一体となって行います緑の産業再生プロジェクト事業を活用した、森林境界明確化事業を促進するとともに、町内地域地籍調査事業本年度新規着手4.9平方キロメートル)を推進いたします。  2点目は、商工業振興雇用対策であります。  

  • 1
  • 2